045.マナーの悪い喫煙者には同じ思いをさせろ
2016年06月18日
◆10年ほど前に殴り書きしていた独り言をつらつらと綴っています。
---------------------------------------------------------
点線の内側が当時の内容
---------------------------------------------------------
その下は現在の自分からの感想です。
ご興味のある方はどうぞ覗いて行ってやってください。
【2006~2007年頃? 記】
---------------------------------------------------------
喫煙者には生き難い世の中になってきていると感じている。
でも、マナーの悪い喫煙者がいる限り、非喫煙者は常に生き難い。
歩き煙草をする奴、あり得ん。
私の前を歩くな。
地面に落として靴で火を消し、そのまま放置する奴、あり得ん。
拾え。
花火大会という人が密集して逃げがたい中で吸う奴、あり得ん。
台無し。
車から吸殻を捨てる奴、あり得ん。
ふざけんな!
どんだけ気分悪いか知っての行動か!
どんだけ迷惑かかってるか知っての行動か!
知っててやってたら余計タチ悪いわ!
君達はその行為で気分が良くなってるのかもしれんけど、
こっちは死ぬほど気分が悪い。
何故君達のせいで気分を害されなければならんのだ。
空気は人間が生きていく上で必要なものです。
その中に放出するのだから、自分さえ良ければという考えは悔い改めて下さい。
全部自分の中に吸収するのなら文句は言いませんけどね。
自分が吸ってるより外に吐き出してる量の方が多いように感じるんですけど
どうなんでしょう?
そういう思いをしている人たちがいるという事実を知った上で、それを肝に銘じてほしい。
外国で、車の騒音で逮捕された人たちに
とっても嫌な音楽を強制的に延々聴かせ続けるという刑があるらしい。
その刑を受けた人は「もう二度とやらねぇ」と漏らしていた。
刑とまでは行かないけど、歩き煙草をした人たちには
同じようにとっても嫌な臭いを嗅がせ続けたらいいと思う。
排気ガスとか。有毒だしね。
親しい友人の中にも吸う人がいるのであまり強くは言えないけど(言ってるけど)
できれば私の大好きな食事の時間に気分を悪くする行為は控えて欲しいなーと思う。
普段吸うより控えてくれてるもかもしれんけど。
こっちは結構我慢してんだから、そちらも我慢してくれ。
気ぃ遣ってくれてるのはわかるからこっちも気ぃ遣ってます。
喧嘩になったら嫌やし(なる可能性は否定できない)口を噤んできましたが、
お互い気ぃ遣うのも嫌やから正直に言うようにします。
正直な気持ち。
「臭いねん!」
---------------------------------------------------------
喫煙者の方には気分の悪い話かもしれませんが、
これが嫌煙者の一部の本音の意見です。
ホンマに、そちらの気持ちもわからんけど、
こんだけ嫌な思いをしていることを知ってほしいと思います。
とにかく、アナタ、臭いです。
---------------------------------------------------------
点線の内側が当時の内容
---------------------------------------------------------
その下は現在の自分からの感想です。
ご興味のある方はどうぞ覗いて行ってやってください。
【2006~2007年頃? 記】
---------------------------------------------------------
喫煙者には生き難い世の中になってきていると感じている。
でも、マナーの悪い喫煙者がいる限り、非喫煙者は常に生き難い。
歩き煙草をする奴、あり得ん。
私の前を歩くな。
地面に落として靴で火を消し、そのまま放置する奴、あり得ん。
拾え。
花火大会という人が密集して逃げがたい中で吸う奴、あり得ん。
台無し。
車から吸殻を捨てる奴、あり得ん。
ふざけんな!
どんだけ気分悪いか知っての行動か!
どんだけ迷惑かかってるか知っての行動か!
知っててやってたら余計タチ悪いわ!
君達はその行為で気分が良くなってるのかもしれんけど、
こっちは死ぬほど気分が悪い。
何故君達のせいで気分を害されなければならんのだ。
空気は人間が生きていく上で必要なものです。
その中に放出するのだから、自分さえ良ければという考えは悔い改めて下さい。
全部自分の中に吸収するのなら文句は言いませんけどね。
自分が吸ってるより外に吐き出してる量の方が多いように感じるんですけど
どうなんでしょう?
そういう思いをしている人たちがいるという事実を知った上で、それを肝に銘じてほしい。
外国で、車の騒音で逮捕された人たちに
とっても嫌な音楽を強制的に延々聴かせ続けるという刑があるらしい。
その刑を受けた人は「もう二度とやらねぇ」と漏らしていた。
刑とまでは行かないけど、歩き煙草をした人たちには
同じようにとっても嫌な臭いを嗅がせ続けたらいいと思う。
排気ガスとか。有毒だしね。
親しい友人の中にも吸う人がいるのであまり強くは言えないけど(言ってるけど)
できれば私の大好きな食事の時間に気分を悪くする行為は控えて欲しいなーと思う。
普段吸うより控えてくれてるもかもしれんけど。
こっちは結構我慢してんだから、そちらも我慢してくれ。
気ぃ遣ってくれてるのはわかるからこっちも気ぃ遣ってます。
喧嘩になったら嫌やし(なる可能性は否定できない)口を噤んできましたが、
お互い気ぃ遣うのも嫌やから正直に言うようにします。
正直な気持ち。
「臭いねん!」
---------------------------------------------------------
喫煙者の方には気分の悪い話かもしれませんが、
これが嫌煙者の一部の本音の意見です。
ホンマに、そちらの気持ちもわからんけど、
こんだけ嫌な思いをしていることを知ってほしいと思います。
とにかく、アナタ、臭いです。
042.食べることと、アンパンマンについて
2016年06月12日
◆10年ほど前に殴り書きしていた独り言をつらつらと綴っています。
---------------------------------------------------------
点線の内側が当時の内容
---------------------------------------------------------
その下は現在の自分からの感想です。
ご興味のある方はどうぞ覗いて行ってやってください。
【2006~2007年頃? 記】
---------------------------------------------------------
■『もの食う人々』を読んで。
200万のブランドバッグを持つことなんかよりも、
200円のパンやスイーツを1万回食べたい。
食べ物は消えゆく。
昔は消えるものより残るものを買った方が得という考えだったけど。
嗜好は人それぞれやけど、
自分が美味しいと思うものを食べてる時って確実に幸福感があると思う。
他のことで怒ってたり悲しかったりしても。
それは万国共通。
■アンパンマンは偽善者にしか思えません。
いきなり飛んできて「やめるんだバイキンマーン」てひどくね?
お前、事の成り行きなんも知らんやろ!
バイキンマンかてたまにはええことすんねん!
しかもいろんな装置とか発明できて頭えーし!
ドキンちゃんのために頑張ってるし。
すぐ顔濡らされて「チカラが出ないよ~」とか言って
わざわざパン焼いて持ってきてもらってるヘタレとは格が違うんじゃい!
たまにあるバイキンマンやドキンちゃんメインの話って、
普通のアンバンマンが主のより感動的なのが多いと思います。
---------------------------------------------------------
なんでしょうね、この2ネタ(笑)
2個目のアンパンマンのディスりようがヒドイ(笑)
でも本音です。
ひねくれモノなんで、主人公は好きにならないことが多いです。
敵役や、報われない脇役に感情移入しがち。
034.NHKはおもしろい
2016年05月27日
◆10年ほど前に殴り書きしていた独り言をつらつらと綴っています。
---------------------------------------------------------
点線の内側が当時の内容
---------------------------------------------------------
その下は現在の自分からの感想です。
ご興味のある方はどうぞ覗いて行ってやってください。
【2006~2007年頃? 記】
---------------------------------------------------------
最近NHKがアツイんですけど!!!
番組内容も良いのが多いし、その上使ってる音楽が良すぎる!!
なんであんなにオシャレなん!?
それは結構前からやったけど.
みんなの歌ではピチカートファイブや斉藤和義、HARCO、UAなど、
挿入曲ではcapsule、i-dep、Plus-Tech Squeeze Boxなど
私の好きな人達の曲がよく使われていて。
スゲー!なんだこの選曲。
誰の選曲なんか気になるわ~。
ほんで番組!
「ピタゴラスイッチ」
「ゆうがたクインテット」
「ハッチポッチステーション」
「サラリーマンNEO」
「今日の料理」
「ぐるっと関西」
「ためしてガッテン」
「スタジオパーク」
「トップランナー」
「プロフェッショナル」
「経済羅針盤」
「ルソンの壺」
などなど。
もちろん教育テレビなんか為になる知識が豊富だし。
---------------------------------------------------------
今でもNHKはアツイです!
特にEテレ!
上で挙げている番組はほとんど今はやっていませんが、
新しく始まった番組も相変わらず秀逸です。
「0655」
「2355」
「デザインあ」
「デザインの梅干し」
「亀田専門学校」
「グレーテルのかまど」
「SWITHインタビュー達人達」
「サラメシ」
相変わらず音楽も素敵なんです♪
まぁとにかく、NHKはやっぱりおもしろい!!
031.ラジオ体操
2016年05月21日
◆10年ほど前に殴り書きしていた独り言をつらつらと綴っています。
---------------------------------------------------------
点線の内側が当時の内容
---------------------------------------------------------
その下は現在の自分からの感想です。
ご興味のある方はどうぞ覗いて行ってやってください。
【2006~2007年頃? 記】
---------------------------------------------------------
朝(実は昼にもやってますが)のラジオ体操で、
第一と第二の間に首の運動があって、
月替わりで季節の童謡をアレンジしたピアノ伴奏が流れます。
曜日によって演奏者が違うのでそうじゃない時もあるんですが、
(ちなみに体操指導の人も曜日によって違う)
テンポもゆっくりやし16小節だけですが、
ピアノの音色と懐かしの曲に癒されます。
季節感もあって素敵です。
私の記憶が正しければこんな感じ
▽
五月 「こいのぼり」
六月 「かたつむり」
七月 「われは海の子」
八月 「手のひらを太陽に」
九月 「虫の声」
---------------------------------------------------------
当時、朝の6:30からラジオで流れる放送に合わせて
ラジオ体操を行っていました。
季節感のあるピアノ演奏に和んでいました♪
独りで楽しんでいたのですが、誰かにもこの楽しみを伝えたかったようです。
最近は聴いていないので今もそうなのかはわかりませんが、
もし興味があれば聴いて確かめてみてくださいね。