036.歩くときに聴く音楽

mocchi

2016年05月31日 22:22


◆10年ほど前に殴り書きしていた独り言をつらつらと綴っています。

 ---------------------------------------------------------
 点線の内側が当時の内容
 ---------------------------------------------------------
 その下は現在の自分からの感想です。

 ご興味のある方はどうぞ覗いて行ってやってください。




【2006~2007年頃? 記】
---------------------------------------------------------

夏のウォーキングにオススメの曲。

私はウォーキングのお供にi-Podを連れて行ってるのですが、
歩く時のペースを聴いてる曲のテンポに合わせてしまう癖があります。
全く違うテンポやったらいいけど、微妙にズレてると気持ち悪いというか。
だから突然ペースが変わったらそれは曲が変わった証拠です。

なので速すぎず遅すぎず、普段よりちょっと速いくらいのテンポの曲で、
それでいてウキウキするような曲だとものっそい楽しく歩けます。
ガンガン歩く時と、ちょっと疲れてペースダウンした時と、
大股で歩く時と、多少テンポは前後したりするけどね。


最近のイチオシは、

小沢健二 「さよならなんて云えないよ」

爽やかーめっちゃ好きな曲ですわ。
何年経っても良い曲は良い!
90年代の方が好きな曲が多い気がします。

小沢くんの歌詞には哲学的なものを感じます。
頭の良い人ってやっぱすげぇなと思います。

『LIFE』というアルバムを知ってる人は多いと思います。
私も好きです。
でも年齢が変わったのもあるけど『球体の奏でる音楽』のが好きです。
ちょっとジャズとかブルース的要素が入ってて大人?な感じ?
昔、その中の「大人になれば」のイントロのピアノを弾きたかった。
「すぐに会えるかな?」のマリンバを演奏したかった。


その他、歩くときにオススメの曲

capsule 「グライダー」「world fabrication」「レトロメモリー」「do do pi do」
DEPAPEPE 「sky!sky!sky!」「START」「FLOW」「Hi-D」「MTMM」
w-inds. 「変わりゆく空」
Mr.children 「箒星」「worlds end」
SINGER SONGER 「初花凛々」
くるり 「superstar」
YUKI 「JOY」「WAGON」
JUDY AND MARY 「くじら12号」
スピッツ 「稲穂」
ゆず 「スミレ」
宇多田ヒカル 「This Is Love」
ウルフルズ 「それが答えだ!」
フリッパーズギター 「恋とマシンガン」

---------------------------------------------------------

当時よく聴いていた曲たちですね。
個人の好み丸出しですが・・・

今でも聴いてる曲もありつつ、
新たにウォーキング曲に加わったものが結構あります。
それをご紹介するとエライことになりそうなので割愛します。


ちなみに小沢健二は今でも好きですし、
「さよならなんて云えないよ」は今でも大好きな歌!

気分を上げて、楽しく歩きましょう!



関連記事